食卓便の味はひどいって本当?
食卓便の宣伝よく見かけますよね。
新聞でも結構入っていて気になっていました。そして忙しかった先週ついに7個セットを注文してしまいました。
弁当は家族で食べました。
みんなの感想も交えながら体験レビューしたいと思います。
食卓便ってどんなサービス
日清医療食品の食卓便は有名な宅配食サービスですが
他にもいくつか宅配サービスあって見分けにくい方もいると思うので
食卓便について簡単に解説したいと思います。
食卓便の献立は栄養士さんたちが立てているバランスの良い献立で7個セットで注文でき、送料無料で全国どこでも宅急便が届くところなら宅配してくれます。
宅配弁当はなんと手作りされています。
300以上のメニューがあって毎日食べても飽きないほどたくさんメニューがあります。
もちろん栄養計算がきちんとされていてカロリーや塩分が分かります。
注目ポイントは冷蔵弁当じゃなくて冷凍であること
冷凍なので冷凍庫でなんと六ヶ月以上ストックできます。
それなので好きなメニューがある時に注文しておいて欲しいなと思った日に温めて食べることができるんですね。
食卓便にはケアコースなど治療食などもありますが、今回は普通食のお好みセレクトコースを注文しました。
お好みセレクトコースというのは、自分の好きな弁当を選んで買うことができるサービスです。
注文方法
公式のサイトがありますのでそこに飛んでいくと、おまかせコースケアシリーズなどのボタンがありますが右上のセレクトコースを選択、
好きなものを選んで注文したら最短4日程度で届きます。
宅配はクロネコヤマトのクール便で普通の宅急便のように日時指定ができます。
私は在宅している日曜日の午後にしました。
食宅便が届きました
配達されてきたのはこんなダンボールでした。
弁当のサイズは長い方が19センチくらいでそれほど大きくないサイズですね。
冷凍庫も少し寄せれば楽々入ります。
食卓便の体験レビュー
それでは今日の献立を試食してみたいと思います。
家族の感想も合わせて紹介しますので参考にしてくださいね。
弁当の温め方
温め方はパッケージの右側を少し切って破裂しないようにします。
そして電子レンジで4分程度あたためます。
器の色がカラフルで美味しそうです。
今日のメニューはビッグエビフライです。
メニューは
- ビックエビフライ
- 豚肉とキャベツの炒め物
- だし巻き卵
- 白和え
- 棒々鶏(バンバンジー)
の五品目です。
今日の主菜は大きなエビフライです。
本当に大きくてパッケージから飛び出しています。
タルタルソースがかかっていてとても美味しそう・・
食べてみると実がしっかり入っていてサクサクとしています。
添えているブロッコリーもとても美味しかったですよ。
白和えは小松菜や人参・こんにゃくなどが入っている少し甘めの白和えです。
味は薄めで野菜がたっぷりとれる印象です。
そしてすぐ右の赤い惣菜がバンバンジーです。
バンバンジーというのは赤ピーマンと蒸し鶏をほぐしたものがバンバンジーのタレで開いてあります。
とても少ないですが味ははとてもいいですよ。
右上の料理系の料理は豚肉とキャベツの炒め物です。
とても甘辛い味がします。
よく見てみると焼肉のタレで味が付けてあるようでした。
豚肉はほんのり脂が乗ったところが使われていてとても満足でした。
最後は右下の料理だし巻き卵です。
ふっくらした卵焼きで小さめなのが残念でしたが、柔らかく作ってありとても冷凍とは思えない味です。
食卓便の冷凍弁当の感想
以上メニュー紹介してきましたが、ここからボリュームや味の濃さ、栄養面など家族の感想もあわせて紹介したいと思います。
ボリューム
まずボリュームはどうかということですが、ご覧いただいて分かるように相当なボリュームがあります。
エビフライは大きくて二つも入っていますし、他に肉が入った料理が1品ついています。
子供も満足したようでした。
塩加減は
そして塩分の濃さですが、これは薄い料理と辛い料理がありました。
エビフライと肉の炒め物は濃いめで野菜のメニューが薄めでした。
全体としては家で作る夕食の濃さと同じぐらいでしょうか。
メニューは体にいいの?
食卓便のメニューですが、実は1食食べるだけで20品目も取ることができます。
1日に30品目取ればいいと言われているので20はとても多いですよね。
またカロリーやタンパク質の面からでも平均すると230キロカロリーぐらいで
タンパク質は16gくらい取れますので、夕飯として十分に栄養が取れます。
脂肪が摂りすぎにならないのでこれもメリット
なお使われている素材やカロリーなどは外側のパッケージに書いてありますので気になる方はチェックしてみてください。
共働きですが料理は子供の栄養のこともあって手抜きしないようにしています。
たまにあまりに時間がなくて出来合い惣菜を使ってしまうことがありますが、こういう時に栄養バランスがいいヘルシーな弁当があればいいのになと思っていました。
まさに食卓便の弁当はこれ
栄養士がバランスを考えてメニューを作っていて、薄味で低カロリーで市販のお惣菜みたいに体に悪くありません。
しかもひとつずつ手作りされています。
食べ方がとても簡単で、電子レンジでたった4分温ためるだけで手作り料理が出せるのです。
いつもの食事作りの時間は何だったんだろうと思うぐらい簡単に用意できてしまいます。
それも取り寄せたらすぐに食べないといけない冷蔵弁当でなく、6ヶ月以上も冷凍庫にストックしておけて、いざという時に温めればいいだけでとても簡単です。
ですが家族分の食事があるので正直、弁当に700円、800円も出せません。
しかしこの食卓便は一食560円で送料が全国一律390円です。
スーパーの唐揚げ弁当には負けますけど、ヘルシーな弁当としてはものすごく安いですよね。
しかも容器が回収形式とかではなく捨てるだけでいいので、皿洗いの時間まで省けちゃいます。
食宅便は冷凍弁当ですが本当に美味しい弁当です。
スーパーの冷蔵で売ってる弁当と違いはなく、家族も冷凍とは思えないと言っていました。
忙しくて夕食が作れない時に家族に出来合いの惣菜買ってしまう、
そんなお母さんにはぜひ一度試していただきたいお弁当ですね。
メニューも固定ではなくお好みセレクトなら好きなものだけ注文できるので苦手な献立は外せますし・・